発信先のリストを作成し、発信先の管理や確認ができます。また、発信先リストを元に、オートコールで上から順番に連続して発信できます。(オートコールのご利用には別途契約が必要です。)
発信先リストは MiiTel Analytics や、MiiTel Phone の画面から確認できます。
発信先リストを作成する
発信先リストは、 CSV ファイルを使用して作成します。
-
https://account.miitel.jp/v1/signin にアクセスし、MiiTel Analytics にログインします。
- MiiTel Analytics で [連絡先] をクリックします。
- 画面上部で [発信先リスト] タブをクリックします。
- [新規作成] をクリックします。
- リスト名を入力して、[保存] をクリックします。
- 空のリストが作成されるので、[発信先を追加] をクリックします。
- 発信先担当者を設定します。ここで設定せずに、後から設定することもできます。
発信先担当者: この発信先に対して発信を行う MiiTel ユーザー
- 「ファイルを選択」で [ファイルを選択] をクリックし、インポートする CSV ファイルを設定します。 CSV ファイルは以下のように構成してください。(カンマ区切り形式の場合)
書式
取引先会社名,取引先担当者名,電話番号,カテゴリー
MiiTel 株式会社,長田 翔,0300000000,イベントからのリード|製品A
山田スポーツ株式会社,山田圭,08000000000,イベントからのリード|製品A
豊島造船株式会社,豊島 章,0622222222,イベントからのリード|製品B
加藤整形外科,加藤さおり,05233333333,イベントからのリード|製品A
片口テクノロジー株式会社,片口 剛,05000000000,イベントからのリード|製品C
,山川緑,0311111111,イベントからのリード|製品C
Acme Inc.,,0322222222,イベントからのリード|製品A
...
作成例
IMPORTANT
-
連絡先と同じフォーマットの CSV ファイルを利用します。
-
MiiTel の連絡先に同じ電話番号が無い場合、連絡先にも登録されます。
-
CSV ファイルに含まれる電話番号がMiiTel の連絡先に登録済みの場合、連絡先が上書きされます。
-
1 つの発信先リストに登録できる発信先件数の上限は 5000 件です。
-
複数の発信先リストに同じ発信先がそれぞれ存在する場合、片方の発信先リストで発信先担当者を変更すると、別の発信先リスト内にある、同じ発信先の発信先担当者も変更されます。
- 内容を確認して、[保存] をクリックします。
IMPORTANT
-
必ずヘッダー行を含めてください。
-
ヘッダー行の各列名は、以下のようにしてください。
- A 列: 取引先会社名
- B 列: 取引先担当者名
- C 列: 電話番号
- D 列: カテゴリー
-
各行に 1 つの発信先を登録してください。
-
電話番号はハイフン混じりでもハイフン混じりでなくてもアップロードできます。ただし、表計算ソフトによっては、0 で始まる電話番号の 0 が失われてしまうため、ハイフン混じりの形式 (文字列型) を推奨します。
-
電話番号列に重複する電話番号が入っている場合、エラーになります。
-
CSV ファイルに含まれる電話番号が発信先に登録済みの場合は上書きされます。
-
取引先会社名、取引先担当社名のいずれかに値が入力されている必要があります。
-
複数のカテゴリーを羅列する場合は、「 | 」で各カテゴリー名を区切ってください。
-
1 つの発信先に対して設定できるカテゴリー数の上限は 100 件です。
-
取引先会社名、取引先担当者名、カテゴリーの文字数に制限はありませんが、各 30 文字程度が適切です。
発信先リストを編集する
作成済みの発信先リストから発信先を選んで、編集できます。MiiTel Analytics で [連絡先] から [発信先リスト] タブをクリックし、以下手順で編集します。
発信担当者を変更する
発信担当者を変更できます。1 つの発信先リスト内に、複数の発信担当者を設定できます。
-
編集したい発信先にチェックを入れます。
-
[操作] をクリックします。
-
[選択中の発信先 (x 件) を編集] をクリックします。
-
発信担当者を設定して、[担当者を変更] をクリックします。
発信対象外にする
選択した発信先を発信対象外にできます。発信対象外にした発信先は、発信先リストで絞り込んで表示したり、除外したりできるほか、オートコール時に発信されなくなります。
-
編集したい発信先にチェックを入れます。
-
[操作] をクリックします。
-
[選択中の発信先 (x 件) を発信対象外にする] をクリックします。
発信対象にする
選択した発信先を発信対象に戻すことができます。
-
編集したい発信先にチェックを入れます。
-
[操作] をクリックします。
-
[選択中の発信先 (x 件) を発信対象にする] をクリックします。
削除する
選択した発信先を削除できます。連絡先からは削除されません。
-
削除したい発信先にチェックを入れます。
-
[操作] をクリックします。
-
[選択中の発信先 (x 件) を削除] をクリックします。
-
確認メッセージ画面で [削除] をクリックします。
発信先リストを削除する
不要になった発信先リストは削除できます。
-
https://account.miitel.jp/v1/signin にアクセスし、MiiTel Analytics にログインします。
- MiiTel Analytics で [連絡先] をクリックします。
- 画面上部で [発信先リスト] タブをクリックします。
- 削除したいリストをクリックします。
- 画面右上の [削除] をクリックします。
- 確認メッセージ画面で [削除] をクリックします。
発信先リストをダウンロードする
作成した発信先リストは、CSV ファイル形式でダウンロードできます。
-
https://account.miitel.jp/v1/signin にアクセスし、MiiTel Analytics にログインします。
- MiiTel Analytics で [連絡先] をクリックします。
- 画面上部で [発信先リスト] タブをクリックします。
- ダウンロードしたいリストをクリックします。
- 画面右上の [CSV ファイルの作成] をクリックします。
- 文字コードを選択して、[エクスポート] をクリックします。
MiiTel Analytics で発信先リストを確認する
作成した発信先リストは、後から確認したり、いくつかの項目で絞り込んで表示したりできます。
-
https://account.miitel.jp/v1/signin にアクセスし、MiiTel Analytics にログインします。
- MiiTel Analytics で [連絡先] をクリックします。
- 画面上部で [発信先リスト] タブをクリックします。
- 確認したいリストをクリックします。
1フィルタ: 各項目でフィルタをかけて表示できる
2 更新: 発信先リストを強制的に最新の状態に更新できる
3発信担当者: 発信担当者が表示される
4取引先会社名: 発信先の会社名が表示される
5取引先担当者名: 発信先の担当者名が表示される
6電話番号: 発信先の電話番号が表示される
7カテゴリー: 発信先のカテゴリが表示される
8最終通話種別: 他のユーザーを含めた、該当の発信先と最後に行った通話の通話種別が表示される
9最終担当者: 他のユーザーを含めた、最後に該当の発信先と通話したユーザー名が表示される
10最終通話日時: 他のユーザーを含めた、最後に該当の発信先と通話した日時が表示される
11発信対象: 発信対象なのか、発信対象外なのかが表示される
MiiTel Phone で発信先リストを確認する
この機能を利用するには ?
-
MiiTel Phone のワイドモードだけで利用できます。
- MiiTel Phone を起動し、ログインします。
- MiiTel Phone がコンパクトモードになっている場合は、 をクリックしてワイドモードに切り替えます。( 発信先リストの確認は、ワイドモードだけで利用できます)
- [連絡先] をクリックします。
- [発信先リスト] タブをクリックします。
- [発信先リストを選択] から、表示したい発信先リストを選択します。
(発信先担当者に自分が含まれている発信先リストだけが候補に表示されます。)
- 発信先リストが表示されます。
(発信先担当者が自分になっている発信先だけが表示されます。)
1発信対象外を表示: オフにすると、発信対象外にチェックが入った発信先が非表示になる
2カテゴリー: カテゴリーで絞り込みが行える
3最終通話ステータス: 該当の発信先に対して、他のユーザーを含めた直近の通話状況が表示される。絞り込みも行える
4発信対象外: チェックを入れると発信対象外になる