着信設定例: 土日祝日など休業日

休業日や年末年始などの長期休業日に来た着信を留守番電話で対応したり、固定電話などへ自動転送したりする設定例を紹介します。

  この機能を利用するには ?

目次

  1. 着信ルール設定 (どのように着信を受けるか設定する)
  2. フィルタ設定 (着信ルールをいつ実行させるか設定する)
  3. フィルタの並び替え

1. 着信ルール設定 (どのように着信を受けるか設定する)

まず、休日や長期休業日期間に来た着信をどのように処理するかルールを設定します。

2. フィルタ設定 (着信ルールをいつ実行させるか設定する)

上記で作成した着信ルールを適用するタイミングを設定できるフィルタを作成します。年末年始やお盆など特定期間に適用するフィルタの作成もできます。

3. フィルタの並び替え

フィルタは、下図のように表示されている順番に上から適用されます。1 番上のフィルタに設定されている曜日や時間帯などの条件に当てはまらない着信は、2 番目、3番目と当てはまる条件のフィルタまで進みます。もし、どのフィルタにも当てはまらない場合は、MiiTel Phone が鳴動しない原因になります。そのため、漏れなく適切な順番でフィルタを設定する必要があります。

weekend10.png

この記事は役に立ちましたか?